こんにちは、takaboyです。
変な天候が続きますね。
もう11月も終わるというのにも関わらず、20度を超える気温になったかと思えば、
急にガクッと気温が下がり、いつもの北陸…といった日もあり、
加えてコロナにインフルエンザと体には負担のかかる季節となりました。
前回、最終フジカハイペットの購入予約にまでたどり着いた。
というところまでを書きました。
で、
この記事はというと、この記事を書くということは、ということです。
お分かりいただけましたかね。

皆まで言わずに次で書くよ。
遂にフジカハイペットが到着!
遂に到着しました!
長きにわたり、(僕の場合は約11ヶ月待ち)待ちに待った(というか半分忘れていた)
フジカハイペットが到着しました。

本当に急にくるもので、
なんの連絡もなく、いきなりのSAGAWAさんご来宅でした。
噂通りのサプライズです。
(ちなみに僕のところにSAGAWAさんから何本か電話はありました。気づかずスルーでしたが。)
いざ開封。



思った以上に小さめです。
こんなに小さいのか!と思って、センゴクアラジンと横並びで撮影してみました。

こうやってみるとお分かりいただけますかね。
一回りくらい大きいだけで、本当にコンパクトです。

センゴクアラジンのアイコン的な存在感…(なお値段はさほど変わらず)
早速火付け。
火付けは非常に簡単です。
普通のストーブと同じなので、まず灯油を入れます。

初めて使用する場合は灯油を入れてから15分ほど待て、ということなので、待ちます。

そして15分以上立ったところで、真ん中の丸い燃焼筒を上に上げ、芯が見えるので

着火!

すごくあったかい…。というか少し熱い…。
簡単に着火成功です。
反射板の後ろは確かに熱が伝わりにくいのか、それほど熱くありませんでしたが、
反対に反射板の前にはガンガン熱が伝わっているのが分かりました。


テンパーカラーはキャンプが好きな人なら100%好きなやつ。
とりあえず使ってみての感想
- 小さい!コンパクトで持ち運びが楽。そんなに重くない(空タンク時5.6キロ)
- 火付けが簡単。ちょいと上げて火を付けるだけ。
- いうほど灯油の匂いなし。
- 対震自動消化装置がついてて安心。
- 反射板の性能が良い。
- 灯油メーターが合って残量確認できる。
- タンクの容量が少し心配(安全量3.6リットル、MAX4.1リットル)
- 給油口の小ささ。(よくあるキュポキュポやるやつでギリギリ)
- (使ってではないが)納期が長い。人気ゆえか。
- 到着の予測ができない。現金のみの支払い。(僕の場合は電話で確認し「〇月に予約した〇〇ですが、何時ごろ届きますか?代金はいくらでしたっけ?」など聞くと、しっかりと教えてくださりました。)
という感じです。
フジカハイペットを購入したらの定番カスタム
カスタムというほどではないですが、
ストーブの上に五徳を乗せるというのが有名です。
その中でも、以下の2つがシンデレラフィットするとのことで、
まずコーナンさんの五徳。
そしてキャプテンスタッグさんの五徳。
もちろん僕もすぐに注文しました。
どちらもシンデレラフィットらしいので、あとは値段と見た目で判断しちゃえばいいと思います。

我が故郷にはコーナンがないのでネット注文。(なお現在Amazonでは在庫切れになっています※11月24日現在)
ちなみに僕はというと、

コーナンさんのものにしました。
キャプテンスタッグさんのものより高さがなかったのが決め手です。

キャンプに行くためのストーブグッズとして
ストーブをキャンプに持っていく際に必要になるのが、
- 灯油タンク
- 上戸(じょうご)
- 下に敷くもの
と考えておりまして、
ストーブタンクの容量を考えた、灯油タンクをチョイスすれば良いと思っています。
個人的には1泊であれば5リットル、2泊であれば10リットルのものがあればいいかなと。
中でもキャンパーに人気なのが
ヒューナースドルフのタンクです。
ドイツ産の匂いぷんぷんのかっこいいタンク。
灯油タンク5リットルてなかなかないんですよ…
本当は赤と青のいつものポリタンクでよかったんですが(コスパ最強かつ安心)

しかし10リットルまでしかないので、
値段の高さは目を瞑ることにしました。
ちなみに横の蛇腹ホースにはゴムパッキンがついていないので、漏れには注意です。
あとフジカハイペットは給油口が小さいので、必ず上戸を持っていきましょう。

上戸は100均一でも売ってるし、なんでもいいと思うよ。

納期は長いが、待つ価値は大いにあり。
納期までに時間がかかるフジカハイペット。
しかし、納期の半分くらいは忘れているものです。(自分だけかもしれませんが)
そして冬に近づくにつれて、「あ、そういえば」と思い出し、
いきなり届く。
待ちに待ったサプライズストーブの嬉しさは、一入ですよ。
今や多くの某フリマアプリやオークションなどでは高値で転売されていますが、
待つことでしかこの楽しみと嬉しさと愛着はわからないと思います。
もちろん、ストーブはフジカハイペットだけではありませんので色々と検討して、
冬キャンプに向けて準備してみてはいかがでしょうか。
それでは!
Let’s go winter camp!!
コメント