こんにちは、takaboyです。
これまた随分と期間が空いてしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
更新が遅くて申し訳ございません。
コロナウイルス第二波っちゅうことで、またまた暗雲立ち込めてきましたね…
今後またキャンプしづらくなってしまいそうな、そんな予感がしますね。
僕自身も結局、キャンプにはまだ1度しか行けていないのが現状です。
そんなコロナ禍、キャンプも行けないのに買ってしまいました。
YOKA tipi
今回は使ってみた感想をお話しします。

1度しか使っていない感想です。当てにならない可能性があります。ご注意ください。あと、写真ほぼありません…
新幕デビュー【YOKA tipi】
とにかく気になっていたこのテント。
詳しくは以前の記事にて。
で、早速設営してみました。

早速と言いつつもう2ヶ月ほど前の話…

はい、こんな感じです。
ここからざっくりと満足した点とうーん…という点に分けていこうと思います。
満足した点
まあこれはこのテントに限ったことではないですが、設営が楽。
ペグ打って、センターポールどーん。設営完了。
色合いはキャンプサイトに溶け込む色合い。オリジナルの配色っていう点も気に入ります。
リフレクターも綺麗に見えます。反射もしっかりしますし、何よりテントが締まって見えますね。
やはり、かっこいい。

煙突穴に関しては使用していませんのでなんとも言えませんが、
マジックテープが結構頑固にくっつきますので、雨の日も安心かなと思います。
雨の日といえば、ファスナーが止水ファスナー?になってて細かいですが、
こう言うところも大事ですよね。
2人用tipiなんで、特に居住空間等に言うことはありません。
2人での使用だと少し窮屈かもしれませんが。

シンプルなtipiテントにオリジナル配色とリフレクター。外見が100満足。
うーん…な点
今回、一番うーん…なのは、収納袋!

とにかく小さい!
小さいならまだしも、裏面の生地が滑りにくく、とにかく入らない。
収納時に汗だくだくですよ。
収納袋に関しては改善するか、もはや別売でお願いしたいレベルです。

もう既に収納袋は使ってねえ。
もう一点挙げるならば、意外と撥水性が弱い。
新品での使用なのに、生地に雨が割と染み込んでる。
中に水が滴ることはもちろんないですが、パッと弾いている感じではなかったです。

まあ撥水性に関しては使っていれば無くなっていくだろうし、自分でメンテナンスする方法があるからすればいいだけなんだけど、ちょっと残念でした。

表面はシリコンコーティングらしいけど、そんなもんなのかな?
あとは細かいところで言うと、ガイロープが細くて大丈夫?くらいです。
色はいいのになあ、もう少し太くてもいいんじゃない?と言うか、
細すぎて使いにくい…って感じです。
インナーはないから、他のもので代用
YOKA tipiはインナーがありませんので、
もしインナーが欲しいと言う方は何かしら代用する必要があります。
テントのサイズが
W270cm x D270cm x H175cm
なので、これに入りそうな小型のテントを入れてもいいかもしれません。
インナーテントは夏場は欲しいなあってことで、今回用意して代用してみたのがこれです。

こちらはtent-Mark DESIGNのパンダに使うインナーテント、を代用。

サイズ感はほぼ変わらないので、いい感じに納まりますよ。

↑現在はモデルチェンジされています。(令和2年12月現在)
一つ工夫しなければならないのが、これです。

これがインナーテントの四方と頂についています。
もちろんこれはパンダテントインナーなので、YOKA tipiには互換性が全くありません。
なのでカチッと嵌めることはできないです。直にペグダウンしました。
頂にあるこのカチッのやつはロープなどで輪っかを作り、

このフックにかけるなり、(フックは2本あるので吊るしてもランタンなどは吊せます)逆にテントにカチッのやつを縫い付けるなりで、十分に使えますよ。

カチッのやつを縫い付ける勇気よ…
結論、やっぱりかっこいい。
普通のティピーテントと何が違うの?
と言われればそれまでなんですが、色味や煙突穴の標準装備、リフレクター、スカート付き…
カッコ良くてそれだけで満足できます。
夏場も冬場もこのテントで過ごせる気がしてきます。
また、数もそこまで多くないので人とかぶることは少なそうです。

現在公式サイトでは5thロットの予約してるね。
欲を言えば、収納袋だけなんとかして欲しいものですが…。
そういえば、タープとの連結に悩んでいたり、どのタープをお使いになりますか?などネットでよく見かけますが個人的には
YOKAの純正タープが出るのを待っています。
こちらも現在作成中とのことなので、焦って他の商品を買う必要はないのかなあと思っています。

この勢いでインナーとかも出そうだよね。
と、1回キャンプでデビューしたYOKA tipiのレビューみたいな記事でした。
次張るときはしっかり写真撮ります…。
それでは!
Let’s be careful corona and nettyusyou!!
コメント